fbpx
その他

収益になる実践的な断捨離のやり方、断捨離を進めるブログ。断捨離の感想も。

断捨離を開始して2年ほど経過しますが、いらないものを捨てまくってメリカりで収益を50万円ほど出しています。(メルカリアカウントが消え証拠がないですが、取引回数は300回ほどです)今日はその手法について公開していこうと思います。
Youtube

あきおブログのYoutube動画がモチベーションアップになる。副業で稼ぐサラリーマンのお手本だと思う。

奈良県出身、大阪在住 大学在学中に「0円ヒッチハイク日本一周」「アメリカ大陸横断」「ユーラシア大陸横断」「キリマンジャロ登頂」「アフリカ大陸縦断」など43カ国を旅する 神戸大学工学部建築学科を卒業 27歳、現在 株式会社リクルート住まいカンパニー 社員 月間30万PVの筋トレブログ「AKIOBLOG」を運営 Youtubeチャンネル登録者数:92,500人(2020年2月現在) ルーティン動画で1動画で100万回再生突破 副業・GOAL-B代表取締役社長・サラリーマン・アフィリエイトの4軸で稼ぎ 副業月収は150万円(Youtube36万円/アフィ35万円/コーチング35万円/Note43万円) 信条は「迷ったらヤル」
働くマインド

40歳会社員が仕事のモチベーションを保つ方法、無気力を直すコツを解説します。

今日はモチベーションを保つ方法について話していきたいと思います。モチベーションはいつでも高く持ちたいですよね。でもどうしてもやる気が出なかったり、だらけてしまったり、やる事があるのに1時間以上SNS見ちゃったり、、誰しもが経験ある事です。それを乗り越える方法についてはなしていこうとおもいます。
スポンサーリンク
広告業界

【新入社員必見】古いクリエイティブマンは淘汰されています。退職か営業への職務変更を迫られる今の現状について

今日は昔ながらの制作担当は淘汰が始まっている。というお話です。昔ながらの制作担当とはテレビ・ラジオ・新聞・雑誌の4マスのクリエイティブ中で、ディレクションしか仕事してこなかった人です。つまり指示系統者ですね。制作会社に指示をして実際には手を動かさない。司令塔の役割がディレクションです。
その他

TikTok辞めたい、Twitter辞めたい、Facebook辞めたい方必見!まずはiPhoneで閲覧制限設定で時間規制を入れよう!

TikTokをやっててハマっている。Youtubeを12時間以上見ていて寝不足。Twitterを寝る前にダラダラみて、睡眠時間が少なくなる、なんて事ありませんか?そんな辞めたいけど辞められない、でも少しでも見る時間を少なくしなきゃと思っている。そんな人たちにiPhoneではありますが、設定で閲覧制限を掛けて自分が何時間見ているのかをまず把握しましょう。
働くマインド

なぜ指示待ち人間が出来てしまうのか?!その原因と改善法を教えます。

今日は指示待ち人間が出来るまでとその改善方法について話していきたいと思います。指示待ち人間は誰しもが出会ったことがあると思いますし、自身が成ったこともあると思います。そういう私もなった事がありますね。
働くマインド

会社員の仕事モチベーションを上げるには対話ではなく、仕組みです。今すぐ導入できる8つの手段。

「仕事が好きではなく」「職場はたのしくない」という人物であっても、成果をあげてもらうことはできる。「仕事が好きではなく」「職場はたのしくない」という人物であっても、成果をあげてもらうことはできる。これはその通りです。私のブログでも何度もこの内容について話していると思います。人のモチベーションや気持ちなんてコントール出来ません。コントロールしようとする事が無駄です。
お金儲け・副業

40歳ブロガーが行う資産運用。資金を増やす方法と節約する方法

こんにちは、まつマンです。 今日はこの記事のヤバさについて話しつつ、私が行っている資産運用方法と支出を減らす方法を話していきたいと思います。 日本政府は国民の老後は面倒見れません。十分な年金は払えないので、企業が面倒を見て下さい。今は一旦70歳まで見てね。そういう法律を立てて、企業に義務化させる。これって結構やばくないですか?
ウェルスナビ

【初心者必見】ウェルスナビ手数料はどうなっている?高いけど楽です。分配金で相殺できます。

ウェルスナビを初めて2年ほど経過しますが、ウェルスナビが持っていく手数料についてまとめていきたいと思います。ウェルスナビ手数料1%ってどうなん?個別に投資信託買った方が手数料安いんじゃない?って思う人に読んで欲しい記事です。
PV報告

【2020年1月】まつマンブログ売上・PV数値報告(ブログ初心者基準)

今日は1月のブログの数値・収支報告をしていこうと思います。PV:7,429、ASP収益:45円、アドセンス収益:うまい棒80本分、記事更新数:18記事
PV報告

【ブログ初心者PV基準公開】Google検索結果上位の時のCTRは何%あるのか?数値結果公開していきます!!

今日はGoogleの検索結果が2位になった記事について書いていきたいと思います。どんなキーワードで2位になったのか、2位になるとどれぐらいの誘導率なのか?どれぐらいの期間が掛かったのか?など、ブログ記事を検証して公開していこうと思います。
PV報告

ブログ記事の流入キーワードとPV公開、ウーバーサジェスト検証もするよ。

今日は私のブログの情報公開という事で、どの記事がどれぐらいのアクセスがあるのか、検索流入がなんのキーワードからどれぐらいあるのか。を公開していこうと思います。
その他

10か月かけて、ブログ100記事更新したら何が変わったか。

こんにちはまつマンです。 1月12日にブログ100記事書き終わりました。2019年3月にブログを開始して約10か月間、毎日書いては無いですが、なんとか100記事に到達する事が出来ました。私は100記事書く事が目的ではないですが、100記事書いた今、自分にどういう変化があったのか。を書いていきたいと思います。
働くマインド

転職1ヶ月でストレスで悩んでたけど、退職せず、克服した思考法

こんにちは、まつマンです。 記事にも書きましたが、最近仕事で悩んでました。が、回復しつつあるので、回復する時に考えていた良い方向に向かう思考法について、今日は話していきたいと思います。
働くマインド

仕事が忙しい時のブログ記事更新、時間作りの工夫について

こんにちは、まつマンです。 今日は忙しくてブログ記事が書けない!と嘆いてる方に、伝えたく思います。私も一緒です。本当に自分に時間がないかもう1度振り返って時間を捻出してみよう。というお話ができればと思います。 時間は作...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました