
こんにちは、まつマンです。
今日はモチベーションを保つ方法について話していきたいと思います。モチベーションはいつでも高く持ちたいですよね。でもどうしてもやる気が出なかったり、だらけてしまったり、やる事があるのに1時間以上SNS見ちゃったり、、誰しもが経験ある事です。それを乗り越える方法についてはなしていこうとおもいます。

筆者なりの工夫をお話しします。
- モチベーション高い人の環境に身を置く
- Twitterで自分がやる事を宣言する
- 数値目標を置く
- 頑張っている人のYouTubeを見て気持ちを上げる
- 筋トレする
が全てだと思っています。いきなり纏めるとこの5つだと思います。どれも筆者が実践している事ですが、1つ1つ解説していきます。
モチベーション高い人の環境に身を置く

環境に影響を受けるのが人間です。これは誰しもが当てはまると思います。なのでモチベーションが高い人だけ居てそこに身を置けば自分のモチベーションは間違いなく上がります。
学生が自習室や図書館で勉強するのは周りがやってる状況を見て自分を鼓舞する為ですよね。それぐらい環境は大事です。もし逆の環境ならそこをすぐに抜け出した方が良いです。
環境が人を変えていきます。自分の周りには前向きでモチベーションが高い人だけを置いておく。そうすると自分も上がっていけます。
Twitterで自分がやる事を宣言する。
こう言う形で今日の積み上げを宣言しています。
やらなくても誰がに怒られる事もないですが、自分が言ったことに責任は持ちたいし、Twitterは公共の場なので言うばっかりでやらなかったら嘘つきと思われますよね。セルフブランディングにも関わります。
なので、まずは公共の場であるTwitterで宣言です。自分が言ったことにはコミットしよう。と言う形で自分を追い込んでいきます。
特に副業ならやらなくても本業があるので収入が止まったりはしないです。だから尚更自身をあえて追い込む必要があるんです。自分に甘い人ほど自分を追い込みましょう。
数値目標を置く

具体的で結果がわかりやすい目標を、置く。と言うことですね。ブログを頑張る。ではなく今日はブログを1記事更新!今月末までに30記事は更新する。など期限つきだと尚更良いですね。
目標設定が曖昧だと結果が出てるかわからないので、数値目標を置くのが1番です。
上記のツイートだとブログ1記事更新!はいい目標ですが、Youtube撮影では何本するのか明確じゃないですね。UPする本数も宣言していきましょう。
身近な頑張ってる人のYouTubeをみる

私の場合はアキオブログですね。現在チャンネル登録者9.2万人のYouTuberですが、私のモチベーションアップに役立ってます。27歳でリクルート勤務、自分で会社も立ち上げて、筋トレをめちゃくちゃ頑張っています。
私は40歳で一回り以上歳が離れていますが、そんなの関係ないです。めちゃくちゃ尊敬してます。なによりも朝5時に起きて22時30分には寝る。6時には自分の会社に行き10時まで副業。その後本業を18時まで。それから副業&筋トレする1日のルーティン動画をあげていますが、これをほぼ毎日継続している所がめちゃくちゃ凄いです。
自分の体たらくさを反省して、頑張ろう!という気持ちになります!俺にも出来るはず!やったろう!と前向きな気持ちが生まれます!とってもおすすめです。
「今日も最高の1日にします!」というセリフを朝起きると必ず良い、夜寝ると時には「今日も最高の一日でした!」で締めくくるのですが、それもすごく素敵です、有言実行ですね。
こういった人を見るとモチベーションが上がりますね、是非おすすめしたいYouTuberです。
こちらの記事で紹介していきます。
筋トレする。

AKIOBLOGでも言ってますが、筋トレは努力すれば100%結果が出ます。成果が出ます。
仕事・恋愛・人生の諸々、、どんなに頑張っても成果が出ない事。沢山あると思いますが、筋トレは違います、
- 筋肉が大きくなり体形が変化して太っているならスリムな体になります
- 健康になります。
- 風邪をひかなくなります。
- 時間管理をするようになります。
- ストレス耐性ができた気がします。
全てモチベーションアップにつながります。特に時間管理はめちゃくちゃオススメで、時間が無い中でいかに空き時間を作りジムに行くか。を考えざる負えなくなります。
1時間でも余裕が出来たらジムに行く。その1時間を作るために仕事を頑張る。影響は体だけではなく普段の生活を改善する事が出来るのも筋トレのメリットです。
ストレス耐性は気の持ちようかもしれませんが、 力がつくのでいざとなったら俺の方が強い。と思う事で相手にビビらなくなります。相手も筋肉がある大男にビビるので舐められなくなります。
デメリットがあるなら教えて欲しいです。
まとめ

開始年齢なんて関係ないです、今ある運動着を着て、筋トレし、Youtubeを見て、数値目標を置いて日々の活動にコミットしましょう。
やりながらやり方を覚えればOKです。分からないから調べてからではなく、まずやってみる。並行して調べてみるでOKです。
是非これらを実践してモチベーションUPに繋がればと思います。
コメント